イライラすることって人間ならありますよね。
本日は
★オープンセミナー★
【オトナのストレス研究所】
が、実施されました!
大人だからこそ感じるストレス。
・会社内
・通勤中
・ジムで運動中
などなど、たくさんありますよね。
子どもの頃との一番の違いは物事をたくさん知り、深く考えるようになってしまったから。
考えることを辞めることはできない。それならばストレスについて研究すればいい。
分からないから怖いんだ。
お化けや霊が怖い理由がそれ、分からないから。
勝手にカーテンが動く。こりゃ怖い。しかし、よくよく見てみるとカモメがカーテンで遊んでいるではないか!なぁーんだ!安心。🐦
原因が分かれば恐怖も消える。
原因が分かればストレスも消える。
知ろうとする勇気!踏み出す一歩!これが大事なんだと学ばせていただきました。
自分なりのストレス発散法を考えておくと、今後、何かあった時に使えるかもしれませんよ!
本日は、今までに聞いたことがあるストレス発散法を書いて締めさせていただきます!
参考になる方法があったら是非使ってみてください☆彡
・一人でカラオケ!(ヒトカラ)
・一人で唐揚げたくさん食べる!(ヒトカラ)
・人に絡んで不満を聞いてもらう!(ヒトカラ)
・瞳に映る自分から何かを感じ取る!(ヒトカラ)
・人から楽しかった話をたくさん聞く!(ヒトカラ)
・人か動物か分からないくらい何かを演じてみる!(ヒトカラ)
・たくさん寝る!(スタッフKでした)
じりりりり。じりりりり。
目覚まし時計に手を伸ばし時間を見てみると朝の3時。
なんでこんな時間にセットしたのだろう。記憶がない。
最近、瞬間的な記憶がないことが多い。
気付いたらシュークリームを食べていたり、自転車に空気をパンパン入れていたり。
しかし、どんなことがあっても忘れないことがある。
そう………それは………今日が
『💻パソコン講座💻』
というです!!!こんにちは、サポステスタッフです!
パソコン講座も今日で6回目!参加者の皆さんはメキメキパソコン技術があがりました!
継続して専門の方に教えていただけるとこんなにも上達するのですね!驚きました!
もちろん、参加者全員が成長を信じ真面目に取り組んだからこそ!それはそうです!!!
2月20日からもパソコン講座あります!
『Excel初級を習得しよう』
です☆彡
13:30~15:30まで実施します!
張り切って参加して下さい!
Excel、Word、学んで、職場でも役に立つ人になりたいですね!!!
損を考え得を考え生きてきた。損得勘定という言葉は僕の化身ではないか。
そんなことを本気で思っていた時期がある。
そのうちに損したくないことだけを考え、得する方法を忘れてしまっていた。
忘れてはいけないこと、それは
『明日はオープンセミナー!!!』
10時~12時まで!予約なしでも見学可能!是非来て下さい!
1月も終盤戦。
何かが終わるとき、始まるとき。皆様は、どのような気持ちになるでしょうか。
終わる…寂しさ、虚しさ。
始まる…ドキドキ、ワクワク。
こんな気持ちになる人も多いかと思います。
いつからだろう。始まり、終わりに何も感じなくなり時計のカタカタ音だけを感じるようになったのは…。
カタカタ音?本日!!!ジョブトレ!!!!(^^)!
【タイピング練習】
が、開催されました!!(^^)!
参加者の皆様はカタカタ、カタカタ。
集中してタイピング練習をしていました!練習は成功への近道だぁい!
今後もタイピング練習に参加して腕を磨いて下さいね☆
いたばし若者サポートステーション!スタッフでした!
【🖼絵をかいて自分を知ろう🖼】
本日のセミナー紹介!
本日は、『臨床心理士間宮さん』に【🖼絵をかいて自分を知ろう🖼】セミナーを実施していただきました。
自分とは何なのか。知っているようで知らない自分。自己理解を深め、就活に活かそう!
鳩人間。ある朝、目が覚めると身体が鳩になっていた。
僕は鳩が大っ嫌いなのに、何故だろう。昨日の夜、公園にいた鳩に石を投げて遊んでいたから罰が当たったのかもしれない。
いや、考えることはやめた。鳩としてどうやって生きていくか考えるとするか。
結婚は諦めよう、今の会社も辞めなきゃ…。人間としてのまともな生活は諦めたほうがよさそうだ。
YouTube配信者になろう。今の時代は外に出なくても何でも購入できる。とりあえず撮影道具でも買おうかな。
発する声は人間のままだが手が鳩、キーボードが至極打ちにくい。
空は飛べるのかな。僕は部屋の窓から羽を大きく広げて空に飛び出してみた………。
【🖼絵をかいて自分を知ろう🖼】
・自分では知らなかった一面を知ることができた!
・実は話をするのが好きなのかも!
・行動的な自分に気付いた!
等々、参加者の皆さまからたくさんの感想をいただきました。
いたばし若者サポートステーションはセミナー盛り沢山!!!
気になるセミナーがあったら是非参加してみて下さいね☆彡
【ジョブトレ】→実際にある企業に行き、仕事を1日または半日体験するもの
体験に行ける企業は、八百屋だったり老人介護施設だったり…多岐にわたる。
本日は
☆熱帯🔥環境🌳植物館🍊☆
「テキサス人は失敗を葬り去ったりしない。失敗によって意気を奮い立たせる。失敗を受け入れ、それを元気の源に変えるんだ。テキサス人は失敗からエネルギーをもらって勝利者になる」
「だが、このやり方はテキサス人だけにあてはまるわけじゃない。すべての勝利者にあてはまることなんだ」
ロバート・キヨサキは続ける。
「就活だってそうさ、失敗していいんだ。問題は失敗したあと、どう行動するかなんだよ。落ち込んでもいい、人間だもの。」
でも、落ち込んでいる時間は何も生まない。
非生産的な時間を送っている自分に気付く、そこが大事、大事manブラザーズバンドさ。
何故失敗したかを考えるのもいいけど『どうやったら成功するか』を考えようではないか。そのために【いたばし若者サポートステーション】があるんだもの、人間だもの。
【いたばし若者サポートステーション】で本日実施されたジョブトレの話をしよう…
☆熱帯🔥環境🌳植物館🍊☆今日はこちらの企業でお仕事を体験!!!
熱帯環境博物館には熱帯地域に生息する、植物、熱帯魚がたくさんあります!います!
綺麗なお花🌸可愛い熱帯魚ちゃん🐡心はワクワク身体はフワフワでした☆彡
本日体験させていただいたお仕事は『チンアナゴの餌あげ』等々。
参加者の皆さん!一生懸命作業をしていました!私も張り切って熱帯魚のようにスイスイ作業をしていました(*ノωノ)
水泳には自信があります!!!!!!!!!!!
ハコフグがあまりに可愛いので来世はハコフグになりたいです!!!表面に毒があるそうです、私にそっくり!!!なんてね!
今月はもうないですが、来月もジョブトレあります☆☆☆
少しでも気になる方はガンガン参加してみて下さい(^_-)-☆
以上!いたばし若者サポートステーション!スタッフでした!
😩金持ち父さん😩貧乏父さん😩ロバート・キヨサキ😩スタッフKです😩
私が現在の学校教育をばかげていると思う理由。
学校では、まちがえることは悪いことだと教えられ、まちがえると罰をうける。だが、実際に人間がどのように学ぶか考えてみればわかるが、人間はまちがえることでまなぶ。
私たちはころびながら歩くことを学ぶ。もし、まったくころばなければ、歩くことはできないだろう。
自転車の乗り方を習うのも同じだ。私の膝にはいまも、小さい頃に自転車に乗る練習をしてできた傷跡が残っているが、いまでは考えなくても自転車に乗れる。
金持ちになるのも同じだ。残念ながら、大部分の人が金持ちではないのは、みな損を恐れているからだ。
勝者は負けを恐れないが、敗者は負けを恐れる。
失敗は成功に至るプロセスの一部だ。失敗を避ける人は成功も避けている。
面接は採用に至るプロセスの一部だ。面接を避ける人は採用も避けている。
私はお金のゲームも就活もテニスの試合と同じようなものだと思っている。一生懸命プレーし、ミスし、それを直す。そして、さらにミスをして、またそれを直す。
それを繰り返すうちにうまくなっていくのだ。
古いことわざで
年を取った犬には新しい芸は教えられない
というのがあるが、残念ながらこのことわざには一理ある。
変化することに慣れていない場合は、そうするのがひじょうにむずかしい。
そんなわけで、本日は【タイピング練習】&【データ入力セミナー】が実施されました。
パソコンの基本的な操作能力を求められる現代日本。
やればやるだけ能力が向上するのがパソコンとリフティング。
積み重ね!積み重ね!!!天まで届け!!!いたばし若者サポートステーションでした。
二度あることは三度ある。
三度目の正直
仏の顔も三度まで
日本において数字の3は、その読みが「みっつ」であることから、思いや願いが叶うという意味の「満つ(みつ)」や、充足を意味する「充つ(みつ)」などと考えられることで、昔から縁起がよい数字と考えられてきました。
このほか、宇宙も3次元で構成され、そして人生も過去、現在、未来の3つで表すことができます。そして3は魂、精神、肉体という三位一体も意味しています。
また3という数字は、父、母、子の3人でひとつの家族が構成されるように、完成や安定を表す数字と考えられているのです。
本日!13:30~3:30 セミナー!!!
【職場体験説明会!地図製作・データ入力事務】 CBS株式会社
を実施しました!!!
本日は、セミナー後参加者に記入していただいた感想を3人分紹介させていただきます。
① 「データ入力の仕事といえばJavaなどを使用して黙々とする仕事が多いと思っていたのですが、地図作成等の仕事があるというのが分かってとても参考になりました」
② 「データの入力という仕事がどういったものか分かりやすく説明してもらえたので仕事選びの参考になりました」
③ 「一言にITといっても、その仕事内容は幅広く、とても視野がひろがりました」
色々なことを体験、学ぶことはとても大切だといつも痛感させられます。
今月もいたばし若者サポートステーションはセミナーモリモリです!!!
気になるセミナーに積極的に参加してみて下さいね☆彡
🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚
鳥は卵の中からぬけ出ようと戦う。
卵は世界だ。
生まれようと欲するものは、 一つの世界を破壊しなければならない。
「デーミアン」より
🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚
コロンブスの卵 《大陸発見はだれにでもできると評されたコロンブスが、卵を立てることを試みさせ、一人もできなかった後に卵の尻をつぶして立てて見せたという逸話から》だれでもできそうなことでも、最初に行うことはむずかしいということ。
🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚
卵を割らなければ、オムレツは作れない。
You can't make omelet without breaking eggs.
🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚 🍳 🥚
こんにちは、玉子研究家のタマゴ。スタッフKです。
モーニングは玉子料理とパン、これに限ります。どんなに時間に追われていてもモーニングはしっかり摂りましょう。
モーニングを抜いて空腹のままでいると、脳だけでなく体を動かすエネルギーを取り入れていないために、体が重く、だるさや疲労感が残って元気が出ません。
そんなわけでいたばし若者サポートステーション!新書を増やしました!
今後はブログでもお勧めの本を少しずつ紹介していきます!
本日は玉子について!
玉子は調理法によって様々に変化します。就活においても、変化を恐れない勇気、大事にしていきましょう。
こんにちは、本日のセミナー紹介!(^^)!
『☆彡解説☆彡就職活動!!!派遣会社活用のポイント』
皆さまは派遣にどのようなイメージを持っているでしょうか?
・正社員じゃないと嫌だ ・扱いが酷そう ・仕事がかわりすぎて身につかない ・給料安そう ・酔ってもハケン ・覇者としての権力。転じて、競技などで優勝して得る栄誉。
等々。マイナスなイメージを持っている方も多いと思います。
【一新!!!】逆から読むと新一!!!
本日のセミナーで聞いた派遣のメリット、その一部を紹介させていただきます。
※詳細を聞きたい方はスタッフに聞いて下さいね!!!
・自分に合った職場を派遣会社が探してくれる!
・就労日時、就労時間を選べる!
・正社員ではなかなか入りにくい大手企業に入れる!
いかがでしょうか。派遣に対してのイメージが少しかわりませんか。
働き方は人それぞれ。
社長になるもよし会長になるもよし社員になるもよしフリーターになるもよし
自分に合った働き方を模索する時代がもうそこまできている。
そんな気持ちにさせられました。
雪☃が降っています。
寒さ対策をしっかりおこない、雪だるまを作成してください。
日本では2段重ねが主流の雪だるま。海外では3段重ねが主流らしいですよ。
今回作成時、気持ちはアメリカ人。3段雪だるまを作ってみるのもよいかもしれないですね。
初めましてこんにちは、モハメド・アリ🐜です。本日は私の言葉をご紹介させていただきたいと考えております。
忙しいと思いますが、少々のお時間お付き合いのほどを宜しくお願い致します。
さて、早速ですが一つ目の言葉です。
✊『あなたが、私に対して、なって欲しいという者に、私はなる義務がない。』
就活を頑張っている皆様方に、この言葉を最初に選ばせていただきました✊
言葉の解説は致しません。皆様方が感じるままでいいと思います。
さて、宴もたけなわではございますが、皆様方の貴重なお時間を奪いたくない故、最後の言葉にさせていただきたいといざ候。
✊「トレーニングはたった1分間でも大嫌いだった。だが俺は『止めるな。今は苦しんで、残りの人生はチャンピオンとして生きろ』と自分に言い聞かせた」
この言葉は就活をしている方はもちろん、ランニングをしている方に強く伝えたいです。
モハメドでした。さようなら。
~ランニングは就活~
最初、走り始めるまでがめんどくさい。寒いから、雨降りそうだから…言い訳を考えます。
何とか走り始めると、なんとなく足が痛いから…今日は帰ろうかな。また言い訳。
しかし!走り始めて11分または目標距離の半分を超えると、走りきるか。て、気分になります。
走りきると自分を褒めます。褒め称えます。
達成感が押し寄せてきます。走り切って良かったー。と叫びます。喉を傷めます。のど飴を買いにスーパーマーケットに向かいます。財布を持って来てないことに気付きます。サザエさんだなぁー。ボソッと呟いて一人微笑みます。