2月も最終日を迎えました。
2月の最終日を迎えるのは今日で33回目。あと何回、2月の最終日を迎えることになるのであろうか。
物事には終わりがあることがほとんどですが、終わりがないものもあります。
それは『 』です。
答えを与えてしまうのは簡単なので、今回は敢えて伏せさせていただきます。
正解は3月に入ったら発表させていただきます。
今回は皆様方にクイズを出します!答えは3月に発表します!!!
その時まで脳をガシガシ刺激してみて下さいね!
①山のてっぺんにキノコが生えたよ!なぁーんだ???
②見ようとすると見えなくて、見たくないときにはよく見える。これなんじゃー?
③頭はクルクル、恵みとゆうきを求める。これなーんだ?
④小学生の運動会!!最後にする競技ってなんだ!?
⑤馬が好きな食べ物は人参。では、子犬が好きな食べ物は?
三月は就活も正念場!
四月採用に向けてサポステをうまく利用して下さい!!!
※ウイルスの流行に伴いましてセミナーに一部変更がありました。
初期の段階でセミナー予定表を貰っている方は要確認です!!
以上。スタッフKでした。さよならさよならさよなら👋
こんにちは!まずはマズローの欲求5段階仮設を見て下さい!
高次👆
【自己実現欲求】
→自分の持つ能力や可能性を最大限に発揮したい
【承認欲求】
→自分が集団から存在価値を認めてもらい尊重されたい
【社会的欲求】
→家族・集団をつくり、どこかに所属しているという満足感を得たい
【安全の欲求】
→安全な環境にいたい、経済的に安定したい、良い健康状態を維持したい
【生理的欲求】
→生命維持のために食べたい、飲みたい、眠りたいなどの根源的な欲求
低次👇
(参考文献:本)
人間、欲求があるのは当たり前です!
私ですら完全に全ての欲から脱することができたのは13歳の頃です。
仕事を探していく上で、上記に挙げたマズローの欲求を少しでも満たすことができそうな職場を探していただけたらと思います。
よく、「私、欲ないから」という人に会いますが、それは99%嘘です。
欲がない自分かっこいい。と思っているか、欲を持つことから逃げているだけです。
9割は前者です。
『欲ない自慢。みんなより大人ぶっているふり。冷静に周り見てます!!!趣味は人間観察です!と、勘違いしている人』
今こそ脱して、高みを目指していきましょう☆彡
(参考文献:本)
いたばし若者サポートステーションはセミナー、おおもり、もりもり!!!!!
三月の日程を見ていただき、気になったものがあったら是非参加して高みを目指して下さいね!
今日もタピオカ飲んで、ピンクキティちゃんのぬいぐるみを抱きしめるスタッフKでした。
『EXCEL初級を習得しよう!!!』
第二回!
本日のセミナーはパソコン!パーソナルコンピューターでした。
明日は臨床心理士による、
『YG性格検査』
案の定、いたばし若者サポートステーションはセミナーもりもり!もりもり君です!!!
参加できそうなセミナーには積極的に参加して下さいね!
さて。寒い日が続いていますが、今もタピオカは飲んでいますか?
ひと時のブームに乗りタピオカを飲んでいた私ですが…今じゃ、おしるこ。おしるこしか飲んでいません。
ブームは去る。辛い時期も去る。好きな動物はサル。
タピオカ。
いつか来る『採用通知』取得という嬉しい時期に向けて進んで行きましょう!
面接官に「自分を食べ物で例えるなら何ですか?」と聞かれたら。
「タピオカです!」と答えてみてもいいかもしれませんね。
・タピオカみたいに粘りがあります!粘りには定評があります。
・タピオカみたいに輝いています!
・タピオカは一粒では力はないと考えます。会社もそうだと考えます、みんなが力を合わせることで世間から愛されると💛
私はチームワークを大事にします!!!私は タ ピ オ カ です!!!
理由が大事。
面接でよく例えられる、『潤滑油』『スポンジ』。これもタピオカと同じです。理由がしっかりしていないと説得力がありません。( ノД`)シクシク…
面接官の印象に残るように工夫をしてみて下さいね!
プリクラ、猫、ピンク、が大好きなスタッフKでした☆彡
こんにちは、もりもり! セミナー紹介。
本日は!!!
〖給与計算と確定申告まで〗
確定申告とは主に所得税を申告する作業のことを言います。大変なのは『自分が主人公』でおこなわないといけない、これに尽きるそうです。
主人公になれ。人生の主人公に!私の人生はまるでRPGさ・・・
空は青く澄み渡り、海を目指して歩く。怖いものなんてない僕らはもう一人じゃねぇ。
確定申告・・・〖確定!〗何かが決まっていく事はとても大事なことです。
いつかは自分で選択しなければならない。のび太くんも選択しました。
ジャイ子と結ばれる人生もあった、しかし彼は源さんを選んだ。
源さんも彼を選択した、出来すぎる人がいるのにも関わらず…彼が【人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことができる人】だからです。
猫型ロボットの出現で人生がかわり結婚相手もかわった。
しかし、それだけではないはずです。リルルとの出会いが一番大きいと思います。
皆様もたくさんの人と出会い、洗濯し清潔感を出し就活していきましょう。
今日もタピオカ飲みたいスタッフでした。猫が好きです☆彡
あなたに、寝心地の良いベッドで睡眠を。
就活をする上で一番大切なこと、それは健康です。
健康でいるためには心地よい睡眠は不可欠です。
布団でも構いません、自分の体にフィットした睡眠器具をもりもり使ってくださいスタッフKです。
本日のセミナー紹介。
『サポステボランティア・発送作業』
が、実施されました。
大量モリモリの紙を切り、種類別に分け、枚数を数え、封入する。
アルバイト求人でもよくみる仕事をサポステで体験していただきました!
今回の参加者もとても優秀で、普段は2時間近くかかってしまう作業を1時間で全て終わらすことができました。
見ていて感じたことは。
・チームワークのよさ
・効率の良い動きの探求
・道具の上手い使用
これなんだと気付かされました!
日々、勉強だと感じた今日のセミナーでしたとさ。
ウエハースが大好きでもこんなには食べられない、、袋を開けて出てくるカードをワクワクしながら開く!この瞬間の為に今日も私はウエハースを食べている。
こんにちはスタッフKです。
すごーく流行っているの鬼滅の刃のお菓子が発売するとの事でお店に行って買ってきました!!
どんなオマケが出るか楽しみにしながら日々過ごしてします。
いくつになっても少年心は忘れずに
板橋若者サポートステーションはセミナーもりもり!本日は。
『初対面の人との話し方』
セミナーが実施されました!!!
初対面の人と話すのって緊張しますよね。当然だと思います。
【緊張を味方につけろ】これがなによりだそうです!!!
緊張しているということは興奮状態。細胞がもりもり動いているということです。
利用しましょう、自分の細胞を!!!自分で自分の細胞を信じる。
そして、初対面の人に細胞の話をしてみるのもいいかもしれませんね。
「この人、面白い!私の細胞が反応している!」そうなるそうです。
人と会話より、細胞と会話。これに尽きるそうです。
ケンタッキー・フライド・チキンで注文するときに好きな部位を選べるという噂を聞きました。
自分の細胞に問いかけてみましょう!何が食べたいたのか。
初対面の部位と向き合ってください。あなたにぴったりの部位がきっとみつかるはずです!
部位名:ドラム(脚)
部位名:リブ(あばら)
部位名:キール(胸)
部位名:ウィング(手羽)
部位名:サイ(腰)
初対面の部位との向き合い方のもう一つのポイントは実際に食べてみることです。
経験して学んでいきましょう!!!
「征服すべきは山の頂上ではなく、自分自身だ。」
エドモンド=ヒラリー(ニュージーランド 登山家)
「何故山に登るのか。その問いに答えてはならない。とにかく登りに行け、とにかく登りに行け」
鈴木 謙造(日本 クライマー)
「(エベレストへ)次に行ったら本当に死ぬという恐怖に囚われながら、じゃあ止めるのか? また何もなかった頃の自分に戻るのか?と考えると、僕にはそっちのほうが怖かった。」
野口 健(日本 登山家)
「筑波山は標高877mの山だ。『鼻ない山田』と覚えたら忘れなさそうだな」
スタッフK (日本 サポートステーション)
「老いぼれるのは結局、自分で諦めているんですよ。年を取ると、できない理由ばかりを一生懸命考え始めるんです」
三浦 雄一郎 (日本 登山家)
山登りは就職活動に似ている☆ 『甘いものと猫が好きなスタッフKです!!!☆彡』
そんなことが頭に浮かんだので明後日、筑波山に行ってきます!
就職活動をする予定が近々ないため山に行くしかないと、何とかして就活している方々の気持ちに近づきたい!と。そう考えました!!!
きつい思い、つらい思いをして頂上を見る。見なければ分からないことがある。そう信じています。
途中、足が痛くなって諦めたくなるかもしれない、雨が降ってきて嫌になるかもしれない、それでも逃げたら駄目なんだ。一度決めたら最後までやり遂げるんだ!!!そう決めました。
ピンク色が好きなスタッフKです!☆★☆
私の嫌いな言葉で『「NO.1にならなくてもいい、もともと特別なOnly one」』
という言葉があります。
タピオカを飲みながら思うのです。『とりあえずNO.1になれるように努力しようよ、NO.1の景色を見たうえでその発言を言って欲しいなぁー💛』
と!
明日は『初対面の人とのコミュニケーション』セミナーがありますよ!!!
もりもり、参加して下さいね!
EXCEL初級習得しようセミナー 第一回!!!
このセミナーは第三回まであります!
第三回まで終わったころにはきっと初級レベルはできるようになっているはず!!!
EXCELには少し癖があります。少しなのでしっかり学ぶと、もうサクサク!
ポイのポイ!です。スタッフです。
パソコンの資格があれば就活で有利に働くこと間違いなし!
是非、この機会に挑戦してみてください!!!
本日参加していた方々はメキメキ、モリモリ、力をつけていました!
癖はEXCELにも人間にもありますよね。あなたの癖はなんですか?
私は傘を持つことが嫌いです。雨が弱いと傘をさすことなく外に出ます。
しかし、雨が猛烈に嫌いなので雨がモリモリに強くなるとすぐに傘を買います。
その為、家には傘が数十本あります。
いつかこの傘を使って『傘ロボット』を作成するのが夢です。
幼少期は割り箸を集めてイカダを作るのが夢でした。しかし、昨今の木材減少問題に向き合い、割り箸の使用をやめMY箸を持つことにしました。
その結果、私は割り箸を集めることができなくなったのです。
人生、地球のために夢を捨てなければならないこともあるんだと学んだのは31の春です。
長崎では雪がもりもり降る今日この頃、いかがお過ごしですか。
雪が降れば雪を楽しむ方法を考えて、雨が降れば雨を楽しむ方法を考える。
天気によって落ち込んでいるよりは、楽しくなる方法をモリモリ考えたいですよね。スタッフです。
本日はセミナー!
【業界・企業解説】警備の仕事を知ってみよう
が、実施されました。
本日はセミナー後アンケートに書いてあった感想などを数点発表させていただきます!
・働きたい曜日を自由に選べるのは魅力的でした(K)
・副業として利用し、お小遣い稼ぎができるのは素敵(k)
・現場に直行、そして直帰できるのは僕にぴったりさ!(k)
・先輩にお仕事を教えていただけるのはいい意味でドキドキしちゃいますね☆彡(K)
・AKBのイベント警備できるのマジっすか!熱っ!うほっ!ワンチャンあるし、おすし、ぞなもし(K)
・責任感ある仕事、拙者にぴったりである(k)
・警備という仕事、アメリカ西部開拓時代にできたのか…日本は昭和47年から…私も歳をとった…(スタッフK)
参加していた皆様方もいろいろと感じたことがあると思います。
今後の職業選択に是非活かしてみて下さい!
今回参加できなかった方も気になったらお気軽にサポステスタッフに声をかけて下さい!
説明させていただきます!
本日説明していただいた警備会社に見学や体験に行くことも可能ですよ!!!