ホーム>ブログトップ>2022年5月
こんにちは!スタッフAです。
来週、サポステ利用の皆さんとスタッフ数名で合同企業説明会に参加する予定です♪
そのため
「説明会対策セミナー」を開催しました(^▽^)/
合同企業説明会は
方向性が明確で求人応募に進みたい方
色々な業界職種の情報収集をして方向性の検討をしたい方
など、参加目的は様々です。
「合同企業説明会は初めて。どのような雰囲気・流れなのだろう?」
「何を質問するといいのだろうか・・?」
対策セミナーでは
・説明会とは
・参加する心構え・マナー
・NG質問、OK質問
の3つのカテゴリで理解を深めていきました~~(o^―^o)🎵
写真は名刺を受け取ったときのマナーについてスタッフで実践しながら、皆さんに説明しているところです。
【参加者の感想(一部抜粋)】
・服装や質問内容を考えておきたかったのでセミナーの内容で理解が進みました
・会社の事をきちんと調べたうえで、NGなこと以外であれば興味を持ったことを質問するのがよさそうだと思いました
・聞こうと思っていた質問がいわゆるNG質問に該当していて驚いた
先日行った「公園清掃」のご紹介です
前回は子ども動物園にて小屋の清掃を体験させていただきましたが、今回は隣接する公園のゴミ拾いです。
公園内に落ちているゴミを拾うのはもちろん、大きな枝が木に引っかかっていないかなども確認します。
(落ちると危ないので・・・('Д')
風が強かったりすると、公園の外からもゴミが吹き飛ばされてくるそうで、安心して皆さんが楽しめるようにゴミの撤去は欠かせない仕事ですよね。
また、落ち葉や砂で公園内の歩道が歩きにくくなるため、そこをほうきで掃いたりすることも大事な作業です。
時々、こんな花や木の清々しさに癒されます。
今回参加した方は、人が気持ち良くその場所で過ごせるように、綺麗に貢献する仕事も選択肢として広がったようでした。
もくもくと集中できて、何も考えずに身体を動かして、気づけば綺麗になって気持ちいい、そんな満足感がありますよね、清掃って。
私もほうきを使って掃き掃除をしたのはすごく久しぶりで無心になれて、業務の中にこうゆう作業があると気分転換ができて楽しいなと感じました^ー^
次回は6月3日、板橋区クリーン作戦に参加し、歩道のゴミ拾いを行いますので興味のある方は参加してみて下さい★
こんにちは!携帯をかえたら、どうぶつの森ができるようになって癒しの時間が増えたスタッフIです♪
前回まで遊んでいたデータをそのまま引き継ぐことができたので、キャンパーレベルは3桁から再スタートできました^ー^
前にはなかった色んなアイテムが豊富にあって、イベントもたくさんあって楽しくてついついやりすぎてしまう~~(笑)
さて、けっこう前になりますが、板橋区に住んで10年、やっと区のお花「にりん草」をなまで見てきました★
可愛らしいお花で癒されますよ><
これはしゃくなげ🌸
花びらがつつじに似てますよね。
しゃくなげは花びらが集合して咲くので、派手さがあるというか、なんか高貴な感じがします💛
もうそろそろ紫陽花も咲くころ。。
あじさいは花の中でも好きな花ランキング上位に入るので、楽しみです♪
身の回りには癒しとなるものが色々ありますけれど、そろそろ遠出して楽しい時間を増やしたいな~と思っている今日この頃。
今年のサマソニにはワンオクが出演するのですよおっっ!!!
めちゃ行きたい。とっても行きたい。
皆さんの癒し時間・・・どんなものがありますか( ^ω^)・・・