ホーム>サポステとは?>よくある相談
気になることが↓こちら↓で解決しない場合は、
03-6915-5731までお電話ください。
Q:今すぐ相談できますか
原則予約制ですので、まずはお電話ください。初回相談日の調整をします
Q:電話やメール相談をしていますか
していません。来所相談のみです
Q:相談員の指定はできますか
原則担当制ではありませんので、希望の日時に空いているスタッフが担当します
例えば女性の方で同性の相談員を希望される場合、慣れる迄は女性スタッフが担当します
Q:利用料はかかりますか
無料ですが、職場体験先までの交通費は自己負担です
生活保護受給中の方は、就活に係る交通費として支給対象になる場合もありますので、
担当のケースワーカーへご相談ください
Q:精神科に通院中ですが、利用できますか
主治医から就労許可が出ていることが前提です
サポステの支援内容をご理解いただき、ご本人の状態を踏まえ、場合によっては
より適切な支援機関をご案内することもあります
Q:どのような人が対象ですか
15歳~49歳の方で就労意欲がある方、就労可能な(医師から就労許可が出ている)方
就労経験の有無等は問いません
Q:どのような方が利用をしていますか
・就活の仕方が分からない
・就労経験がない(少ない)
・正社員になりたいけれど・・・
・仕事を続けていける自信がない、働く上で不安や悩みがある
・話すことが苦手でうまく自分の気持ちを伝えられない(対人面での不安がある)
・自分が何をしたいのか、どのような仕事に向いているのか分からない
・履歴書や職務経歴書の書き方、面接のノウハウについて教えてほしい
・相談できる人がいない
・いろいろ考えすぎて不安でいっぱい
・なかなか一歩が踏み出せない
Q:板橋区民ではありませんが、利用できますか
板橋区以外にお住まいの方も利用できます
Q:職業のあっせんはしてもらえますか
あっせんはしていません
Q:パソコンだけの利用はできますか?
就活のための書類作成や企業研究等にはご利用いただけます
※パソコン教室ではありません
Q:居場所として利用できますか?
サポステに居場所機能はありません
Q:個人情報の取り扱いについてに教えてください
相談者の個人情報及び相談内容の秘密は厳守します。ただし、相談者の有益につながると
判断した場合に限り、相談員同士が連携をとる上で、必要と認められる範囲内の情報に
ついて共有します。その旨は初回カウンセリングの際に、相談員から相談者に充分に
お話し、相談者の了承の範囲で行います