ホーム>ブログトップ>2023年4月

緊張する場面の話し方

毎月開催しているコミュニケーションセミナー。今回もフリーアナウンサーの先生をお迎えし、中身の濃いセミナーを実施していただきました。タイトルは「緊張する場面の話し方」になります。アナウンサーという職業の視点から、心得やテクニックをお伝えいただきました。

まず先生から参加者にお伝えいただいたのが、人前や初対面の場面で緊張するのは当たり前!ということ。極端な緊張はよくないけれども、適度な緊張は必要とも言えるとのお話もありました。

緊張してしまうことへの対策として掲げられたのが「行き過ぎた深読み(想像)をやめる」ということでした。素直な気持ちで自分を出すところから始める、失敗を気にしすぎないように、という心構えが伝授されました。

その対策を胸に参加者一人ひとりが前に出て話をしました。自分の書いたメモを手にしつつも自分のことばで話そうとトライしたひと✨、準備できない状態で突然話すよう言われて前に出たひと💦、セミナーの総括をしてもらうと事前に予告されていたひと等々。全員緊張していたと思いますが、皆こちらの想像以上に堂々と話せていたのが印象的でした。

 

◆参加者アンケート(抜粋)◆

・緊張しない話し方のテクニックなどコミュニケーションについての事がたくさん学べて、改めてとても勉強になりました。

・なぜ緊張するのかとかその原因が分かったので、緊張してもちゃんと対処する事ができると思う。

・とても緊張しましたが、良い経験になったと思います。良い体験を増やして良い人材になりたいと思います。

 

いたばしサポステでは、毎月コミュニケーションセミナーを開催しています。さまざまな切り口で「対ひと」のコミュニケーションに対する不安を和らげることができるよう解説していただきます。苦手意識をお持ちの方、ぜひご参加ください。

レッツ☆プログラミング体験

こんにちは~!スタッフYです。

 

プログラミング体験セミナー<全2回コース>が今週はじまりました☆

 

早速、第1回目の様子をアップします♪

チャットGPTなどのAI技術で何かと注目を集めるIT業界👀

 

サポステ利用者の内、昨年度のIT職の就労決定者は事務職やサービス職に続いて多かったです。

 

また、EXCELのマクロ処理などのプログラミング自体に興味のある方もいます。

 

 

 

「プログラミングについてどんなものか知りたい!」

「方向性検討の為にも体験したい」

 

 

このセミナーでは、プログラミング言語を取得する・スキルを身につけるというよりは、EXCELのVBAツールを使って適性や方向性検討の為に役立てていくことが目的になっています。

 

2回コースなので、1回目で学んだ内容をおさらいもしながら

プログラミング概念や作業工程を学んでいきます♪

 

サポステではPC関連のセミナーや体験のできるプログラムを定期的に行っています。

月末更新するセミナー予定表や、ブログにて引き続きチェックしてみてください♪

 

 

※参加者の感想(一部抜粋)※

●プログラムを組むことで事務作業の時間を短縮できるという点に魅力を感じた。

●以前から気になっていたプログラミングに触れられて良かった。今後の就活の参考にさせて頂きたいと思います。

●自分でロジックを構築してプログラムを作り上げていく工程がとても楽しかったです。

 

ジョブトレ!消しゴムハンコで名刺作り

久しぶりの☔模様。

こんな日はケニー・Gを聴きたくなるスタッフIです。

 

さて、11日、15日と二回に分けて行った「消しゴムハンコで名刺作り」のジョブトレについて。

今日は二日目、名刺まで作って交換会をしました(*^-^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で掘ったハンコを使って、絵を追加しても良し、言葉を入れても良し、自身を表現します♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れないハンコ作りでしたが、やっていくうちに徐々にコツをつかみ、最終的には楽しむことができたとの感想でした★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミモザ・・藤・・

花や木をメインに、スタッフも作ってみました!

 

 

 


ガーランドのライン素材1

名前は本名で記入し、メールアドレス、電話番号などは架空のものです。

 

こんなオリジナルの名刺があると、人との交流も楽しくなりそうですよね(^^♪

モノづくり体験は、作業面での集中力や器用さなど職業選択の参考にもできるといいですが、何かに没頭しそのこと以外何も考えない状態ってマインドフルネス体験にもなると思いますので、メンタルヘルスを整えたいそんな方も参加してみて頂けるといいかな~と思っています!

定期的に開催していきますので、興味のある方お待ちしてま~す('◇')ゞ

 


天地返しで畑が元気になる!

皆さん こんにちは!スタッフTです。

今回は、エコポリスセンターで行われたジョブトレの様子をレポートします。

 

タイトルの「天地返し」聞いたことあるでしょうか?

個人的には柔道の技名みたいだなと思っていますが、農業で使う言葉です。

 

文字通り、天と地をひっくり返すように、

畑の表層の土と下層の土とを入れ替える作業です。

こうすることで好気性微生物が活性化し、有機物の分解が促進され、

植物が吸収することのできる無機態窒素が生成されます。

 

つまり、植物が育ちやすい土になるということです。

 

スコップを持って、体験スタート!

やり始めてみると、なかなかな大変な作業。

まずは表面の土を移動させています。

 

慣れないスコップ作業を楽しんでいました。

 

 

土の中からこんな不思議な幼虫がでてきました!

触ると外側が固い殻でおおわれている感じでした。

 

ちなみにこの虫は、コメツキムシの幼虫。

 

害虫でジャガイモなどをたべて穴をあける幼虫でした。

普段は、虫の幼虫を見ることが少ないので、

貴重な体験でした。

1時間ほどの作業で、畑がよみがえりました。土がふかふかになっているのが分かりますでしょうか。

 

これから、秋に向けて植え付けをしていくそうです。うまく育ってくれるように祈ってます。

 

その次は、エコポリスセンター内にある、ビオトープ池で作業体験。

トンボのヤゴやメダカを観察しつつ、池の近くに生えている枯草そうじを行いました。

 

 

ヤゴって意外と大きくて、びっくり!

東京には、水場ば少なくなっていて、ヤゴが育つ場所がなかなかないそうです。

 

今回は力仕事の体験、皆さまお疲れ様でした。

参加者の感想

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・セミナーで土や生き物の大切さを学んだので今後はミミズなどはありがたやと思うようにします。

・(共同して作業があったので)人とのやりとりへの苦手意識を少し解消できた。

・畑の天地返しをやって体力のいる仕事でしたが、最後まで集中してできたと思います。色々な生き物のことも教えていただけました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

仲宿散策★清掃ボランティア

花粉もだいぶ落ち着いて、過ごしやすい季節になりました。梅雨前のカラッとした晴れの日が嬉しいスタッフIです。

 

先日、生活改善セミナーの清掃ボランティアを行いました。

今回はお花見✿もかねて仲宿散策をしながらゴミ拾いをして、体力作りをしていきます。

6名、参加して頂いたので、それぞれ担当を決めて協力しながら進めていきましたよ♪


【担当】

誘導・タイムキーパー係り

★皆を率いて定めた方向へ導いていきます。タイムキーパーと連携して、どこまで進めるか、残りあと何分かなど見通しを立てる役目です。

連携プレーが見事!(^^)!で、時間ピッタリに戻ることができました。

 

ゴミ拾い集中係り

 ★とにかくゴミを拾いまくる。初めて参加したお二人で担当です。

今回はじゃんけんで勝った順から担当決めをしましたが、お二人ともゴミ拾い集中担当を迷いなく選んでいました('ω')ノ

終始集中して、疲れを見せることなく頑張っていました。

 

拾っている人の周辺に危険がないか見守る係り

★ゴミ拾いに集中してしまうと周りを見るのをつい忘れてしまいます。

近くに自転車の人がいてビックリなんてことも。

今回はゴミ拾いベテランの方が担当になってくれたので心強い(/・ω・)/

 

写真撮影係り

★活動の様子を何枚も撮ってもらい、色んな表情、素敵な景色、選ぶのが楽しくなるような写真がいっぱいでした!(*^-^*)


今回は仲宿散策もかねてのボランティア活動でしたが、天気は最高で☀、桜もまだまだ咲いていて🌸、途中幸運の『白い鳩』🐣にも出会えちゃったりして。

白い鳩は平和と愛の象徴だそうです。

何か素敵なお便りが、皆さんに来るといいですね♪♪

 

来月は板橋区主催の「春の板橋クリーン作戦」があります!

缶やペットボトルなどのゴミも拾って、ますます街のキレイに貢献しますので、ご協力をよろしくお願いします('◇')ゞ