障がいの疑いのある方が
働く上で知っておくべきこと
Ø
医療機関で診断を受けたことはないけど、どこに行っても同じような注意をうけ、自分だけがいつも注意される。
Ø
これまでの就職活動に限界を感じている。仕事が決まっても、実際に長く働けるのか不安。
Ø
一般枠・障がい枠の働き方の違いを知りたい。
障がいの疑いを感じているご本人やご家族の方を対象に
ご本人の特性やこだわりをどう理解し、どのように就職活動や仕事に活かしていくのか。
また障がいの有無に関わらず、一般枠で働く場合に特性やこだわりを伝えるべきか否か、
伝える場合はどう理解を得ればよいのか等、働き続けるためのヒントについてお話します。
併せて、障がい者雇用における『合理的配慮』についてもご説明します。
《参加費無料》
日にち:2022年8月27日(土)
時 間:14:00~16:00 ※13:30開場
講 師:就労移行支援事業所 SIN医療福祉サービス
所長 永由 道洋 氏
対 象:対象となる子どもを持つ保護者の方、ご本人、支援関係者の方(10名)
会 場:板橋地域センター 第一洋室(地下1階)
板橋区板橋3丁目14-15 / 都営三田線「板橋区役所前」下車5分
問合先:いたばしサポステ TEL:6915-5731(日・祝日を除く10時~17時半)
申込み:電話または下記フォームからお願いします。