ホーム>ブログトップ>2022年8月

夏休み★in北海道

こんにちは、スタッフIです。

 

先日、お盆休みをいただいて北海道へ帰省してきました★

 

道東の地域で、夏でも寒い日はスト―ブをたくこともありますが、今回はいがいとムシムシしていて、でも気温は東京ほど暑くなかったので過ごしやすかったです。

 

真夏の北海道へ帰省したのは、もう何年ぶりか・・・

お墓参りもかねて根室管内から旭川までのドライブ🚙

 

 

 

距離が結構あるのでノンストップで5時間はかかる距離なのですが、途中、道の駅🏠など寄り道していくと7時間ほどかかりました(*'▽')

 

行きは弟子屈~美幌~丸瀬布~旭川周りで。

帰りは富良野~新得~帯広~釧路周りで。

 

帰路は10時間くらいの運転🚙で疲れもしたけど、久しぶりにドライブもしたかったので、これだけ走れば満足というものです。

 

ところで、北海道の地名って読み方が結構面白くって、「弟子屈」って・・

そのまま読んだらでしくつ(?_?)

 

これ、てしかがって言います。

他にも面白い読み方の地名が色々あって、「倶知安」「興部」「長万部」「音威子府」など、他にもまだまだあるんですよ。

長万部は最近、水が地面から突然噴き出したとニュースで放送されていました。

 

帯広🌸紫竹ガーデン


さて、9月のスケジュールも決まり、9月末はあらたなセミナーとして

「ジュエルソープ作り」を開催します!💎

宝石みたいな石鹸作りです。

 

参加した方同士でのコミュニケーションを通して、モノづくりワーク体験を行いますので、興味のある方は是非ご参加下さい★

 

←練習してみましたが、結構綺麗な色で仕上がりました♪

これは、ピーマンの色素と紫キャベツの色素を混ぜて作っています(*^-^*)

グループ内でのコミュニケーション

フリーアナウンサーの揖宿先生に月に1度開催していただいているコミュニケーションセミナー。今月は『グループ内でのコミュニケーション』というテーマでやっていただきました。

 先生から参加者個々に話をきいてみていただくと、全員同様に「苦手」だと思っていても、各人苦手な部分やその背景が異なっており、非常に興味深い話を聞くことができました。

 グループ内でのコミュニケーションを苦手とするひとが会話する上で留意するポイントを事例を交え、時には脱線しながら(^^;、参加者の興味をキープしたまま講義いただきました。

 また、『ウソホントクイズ』と題して、先生にまつわるエピソード5つの内から、ニセのエピソードを1つ見つけ出すというワークが行われ、参加者全員で協議しました。話の端々に現れていたヒントを検討したり、消去法で候補を絞り込んだり。活発に意見を交換していました 🎵

 正解には、先生の意外な「苦手」が隠れていました😊(正視できないほどダメだそうです💦)

 一朝一夕に苦手克服とはいきませんが、

  ・会話をする勇気をもつ

  ・相手に思いを寄せる

これらが大事なんだと、傍聴していたスタッフNは心に刻んでおりました。

基本の電話応対を身につけよう

スタッフYです!

今回は、8/16(火)に実施したジョブトレの様子をご紹介します~♪

 

テーマ:基本の電話応対を身につけよう

 

・求人に応募するときに応募電話がちゃんとできるか怖い

・敬語がちゃんと使えるか不安

・電話応対業務の経験がないので基礎を学んでおきたい

 

など、様々な理由で皆さん参加されていました!

 

 社内社外のコミュニケーションツールとして、電話はよく使われますし、デスクワークのお仕事を希望する方は多いですが、「電話は苦手・・」という方も少なくはない印象です。

 

今回のジョブトレは、株式会社ウィルオブ・ワーク様にお越しいただき、ロープレを交えながらコツを教わっていきました♪

 

何度か練習を繰り返す中、全員が1回目より2回目の方が、声色や話すスピードなど工夫ができていました! 

 

ただし【基礎編】なので、実際は各会社でマニュアルが異なりますし、やはり経験値を積んでいくことが大事になります。このジョブトレをきっかけに、すこしでも1歩2歩進んでいただけるきっかけになれたらと考えています(o^―^o)

 

企業研究の方法

 

「この会社に入りたい!」と既に応募したい具体的な企業が決まっているひとも、業界や職種を定めて仕事を起点に企業を探していくひとも、就職活動においては『企業研究』が最も重要な作業のひとつになっています。

 

今回は、キャリアコンサルトの先生に「企業研究の方法」と題してセミナーを行っていただきました。求人票を見るときの留意点から、具体的な業界・企業・職種の研究方法まで説明していただきました。

研究する対象となる企業を選ぶ際に大事になってくるのが、その企業において自分がしたいことは何なのか、また自分はその企業において「できること」は何なのか、ということだとのお話がありました。

 

つまり、必要なのは適切な【自己理解】ということ。

 

先生からもお話がありましたが、ぜひスタッフ相談やキャリアコンサルティングを通して自己理解を深めていただければと思います。 

最後に、参加したみなさんからいただいたアンケートの回答を一部紹介します。

--------------------------------------

 企業研究の手段について知り、方法を知ることが出来た。自己理解を深めて考えていく必要性が理解できた。

 企業を選ぶために知るべき事や、適性と合わせて考える必要性など詳しく学べたので、今後その知識を活かしていきたいと思います。